平均単価 | 70万~79万 |
---|---|
対応地域 | 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 |
特徴 | |
支払いサイト (支払日) |
月末締め翌20日 |
評判 | 2.6 |
フリーランスとして仕事がうまく継続的にとれるかということが心配でなかなか現職の会社を退職する踏ん切りがつかずにいました。
ミッドワークスさんでは正社員並みの保証を受けることができる
案件も報酬が高いものが多い
などの理由からフリーランスエンジニアになりました。
フリーランスになってまだ数ヶ月ですが、希望する案件に参画できて順調です。
★★★☆☆ 3
これまで個人の人脈の中で営業を行ってきましたが、より継続して案件を受注するために、ミッドワークスさんに登録しました。 自身での案件もあることを前提に営業をしていただき、様々な案件の紹介をいただきました。
これからも定期的に情報交換をさせて頂きたいです。
★★★☆☆ 3
案件の紹介から面談、契約と他社と比較して非常に早いが、案件の良し悪しは入ってみないからでないとわからない。
サポートは色々と充実しているが、自分で支給された資料を読み申請しないと何もサポートが付かない。
Midworksの改善を希望したい点
平気で、請求書をミスするので、部署間のホンレンソウを徹底して欲しい。
仲介金額が単価に対して高いケースがあるので、一律に決めるのでは臨機応変に対応して欲しい。
対応できないならいつでも相談して下さいと安易に言わないで欲しい。友達の様に接して下さいなど言うが、仕事の関係である以上そんな事はありえない。
人が本当に困っている時に手を差し伸べる寛容さを企業として持って欲しい。
★☆☆☆☆ 1
Web系やスタートアップの案件が豊富。私自身、起業などにも興味があるため、この点はかなり嬉しかったです。
若い方や入社したての営業さんも多いようで少し不安が残る方もいましたが、
案件の質が良いためそこまで気になることはありませんでした。
可能であれば週3案件を中心に探したかったのですが、週5案件が多く、条件面も週3案件と比べて週5の方が多い印象。
まぁこの点はクライアント企業の意向もあるかと思うので仕方ない部分もあるかもしれません。
週3が強いと評判のITプロパートナーズさんでも週5を勧められたので、総じて満足はしています。
Midworksの良い点
案件の質と量
Web系、スタートアップ系の案件が多い
Midworksの改善を希望したい点
営業さんの提案クオリティが均一になると嬉しい。
馬力はあるが少し荒削りな方もいる印象でした。
★★★☆☆ 3
サイトが比較的きれいで見やすい。
案件がトレンドのものが多い。
Midworksの良い点
スタートアップやベンチャーの案件が多いため、起業志向の人には良いかと思う
登録後すぐに連絡をいただける
エンジニアの保障に対する取り組みを行っている
Midworksの改善を希望したい点
営業担当や電話で話す担当の技術理解がより深ければもっといいサービスになるかと
★★★☆☆ 3